木曽福島の行きつけの店

お蕎麦で満足した後は、むかいのよし彦さんで1号の下駄を買いました。大人の半分仲間入りですねー。パティシエ君と同じ物です

そして次はすんき
これは赤カブを乳酸発酵させて作った漬物です


寒い地方ならではのお漬物ですが、あったかい蕎麦に鰹節とトッピングしたり、お雑煮にいれたりするとたまらない!

慣れると病みつきになります。

浜松だと浜北区宮口のむまろさんで食べられます

私達は開田高原産のものを買いだめして冷蔵庫にいれておきます。

ご飯の箸休めやおつまみにも良いのではなかろうか



そして、小さい街並みがあるとゆうことで歩いてみました

妻籠宿とか奈良井ほどこなれていませんし、小さいですけど雰囲気は素敵です
くるまやさんの隣の川べりをあるいて麹屋さんに行って甘酒とピリ辛麹をチョイス

我が家で使っている麹や、お味噌作成キットはこの小池麹屋さんのもの。

名前を覚えていてくださって、味噌談義に花が咲きました

次は七笑の酒蔵のたもとにあるお店へ

思い出深い七笑と酒粕をgetしました。



さあ、木曽福島を満喫し、お次はしめの温泉

道の駅にもなっているヒマワリの湯

お湯がぬるんとしていて、美肌効果あり

カサカサ気味だった肌が復活しました。


色々ごちそうさまでした

これで、これから始まるクリスマスシーズンを頑張ります。
あ、私はパティシエ君の周りでウロウロしたり、配達したり、生クリームを泡立ちすぎたりするくらいですが、、

これで仕事がないようである?かたわれなのです


同じカテゴリー(グルメ)の記事
納品しました
納品しました(2017-09-15 19:28)

最近のkataware
最近のkataware(2017-09-15 00:50)

マメマメ市
マメマメ市(2017-06-03 13:42)

夏の相棒
夏の相棒(2017-05-26 14:19)

今日は
今日は(2017-05-25 17:14)

期を逃した
期を逃した(2017-05-22 22:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
木曽福島の行きつけの店
    コメント(0)